目次 前の問題  次の問題

スポンサーリンク

住宅ローンでは長期にわたって無理なく返済可能であることがじゅうようであるが、適合性の原則から考えた住宅ローンアドバイザーとしてのあり方として、最も不適切なものを1つ選びなさい。(第45回)

  1. 公的ローンと民間ローン、フラット35などの商品の違い、物件に対する条件の違い、融資条件の違いなどを説明すると同時に、顧客の収入や考え方に合った住宅ローン商品を提供するように心がけなければならない。
  2. 金寝n、定年延長や65歳以降の再雇用制度を整備する企業も増えているので、勤務先の制度も確認してもらったうえで資金計画をアドバイスすることが必要である。
  3. 金利を説明するさいには、固定金利型と変動金利型の違いなどを顧客の知識や経験に合わせて分かりやすく説明し、顧客が選択しやすいようにデータ等を用いて顧客にとってどれが有利かをアドバイザーとして明確に提示する必要がある。
  4. 住宅ローンでは返済期間が長期にわたるため、金利が変化した場合に返済額の変動で家計がどう変化するのか完済までに予定される家族のライフイベント、ライフプランの変化によって家計がどうかわるかも考慮した資金計画をアドバイスすることが望ましい。
  5. 給与所得者の場合、住宅ローン審査の収入基準は税込年収で算出されるが、実際に顧客が返済するのは手取年収が基となるので、数字上の収入基準のみで判断するのではなく、借入後に家計がどうなるかも考慮したアドバイスをすることが必要である。

 

 

 

 

 

解答:3

スポンサーリンク