朝食を作っている時、揚げ焼にしていた肉を味見しようとしたら大変なことになりました。アツアツの肉が口の中をパスして喉の入り口らへんに飛び込んだんです。喉をやけどしてしまったんです。喉のやけどの処置や対処方法はどんなものか、完治までどのくらいの期間がかかるのでしょうか?
正直かなり焦りました!
自分では見れないところだけに尚更です。
Contents
喉のやけどの原因
喉のやけどの原因になったのは揚げ焼にしていた牛肉の細切れです。
朝食のおかずにと、肉巻きちくわを作りました。
作ったといっても、ちくわ牛肉の細切れを巻いて、片栗粉をまぶして、焼くだけの簡単レシピです。思い付きで作りました。
でもこの思い付きが大変なことに。
牛肉って焼いてると美味しい匂いしてくるんですよね。つまみ食いは作っている人の特権とばかりにちくわから剥がれた肉をひょいと口の中に。
この肉がアツアツでした。しかも赤身の部分ではなく脂身のトコでした。
口の中に入れた時、舌に当たればまだ良かったんですけど、何故か舌にはタッチせず、口の奥の方に・・・
その瞬間、息ができなくなりました。とっさに咳込み肉を喉から外に追い出します。
喉が焼ける感触がありました。少し爛れていたかもしれません。
喉をやけどするなんて経験がなかったのでどうしていいかわかりません。
とりあえず、やけどなので患部を冷やそうと水をのみます。最初の爛れた感触は水を飲んでなくなりました。
爛れた感触はなくなったのですが、声が出なくなってしまいました。
喉をやけどした時の処置や対処方法
喉をやけどした時はどうしたらいいのでしょうか?
調べてみると基本的には他の部位のやけどと処置や対処方法は同じです。
喉をやけどした時の応急処置
とにかく冷やすことが大事!!です。
とはいっても氷を直接の患部に充てるなどして刺激を与えるのも逆効果です。
まずは冷たい水をゆっくりと飲むことです。
応急処置をした後の喉のケア
応急処置が終わったらひとまず経過を見守ります。
経過を見送るときに
- 刺激の強いものは食べない
- 喉の乾燥に注意する
ことが重要です。
喉は唾液が分泌されるので乾燥しにくい場所ですが、注意したいのが寝ているとき。
寝室が乾燥していると、寝ている間に幹部が乾燥してしまいます。
寝室の湿度には気を付けましょう。
やけどの患部にはハチミツも有効
薬嫌いの私としては、病院にも行きたくないし、薬を飲むのもイヤなんです。
そこで何か他の物を探していたのですが、やけどにはハチミツが効くということがわかりました。
ハチミツには保湿効果と殺菌作用があるんです!
喉のやけどに消毒液を塗るわけにはいきませんが、ハチミツをゆっくりと飲むことで喉のやけどの悪化を防ぐことができます。
ちなみにやけどに限らずハチミツは喉の痛みには万能です。
風邪をひいて喉が痛い時なんかににも効果があります。
酷い場合は病院へ
これだけの応急処置、対策をしても喉の痛みが取れない時は迷わず病院に行きましょう。
私の場合、今回はそこまでひどくないと判断したので、病院には行きませんでした。
喉をやけどした後の症状
応急処置はしたものの喉のやけどが治るわけではありません。
痛みというか、息苦しさがあったのはやけどした直後。せいぜい5分ほどです。
でも痛みがないのは安静にしている時だけ。咳をしたり、唾を飲んだりすると痛みが走ります。
痛みといっても顔をしかめるほどではありませんが。
やけどした後は朝食と昼食が食べられませんでした。我慢して水だけは飲んでいるという状態。
さすがに1日なにも食べないのはキツイので夕飯は熱くないものをよく噛んでたべました。
やけどした直後から声が出せなくなりました。無声音でなら喋れるんですが、異常にパワーをつかいます。
普通に声帯を使って喋ろうとすると喉に強い痛みが走ります。
なので喉をやけどした後からほとんど話していません。
1日経っても違和感は変わりません。
喉のやけどは治るのにどのくらいの期間がかかる?
この状態がいつまで続くのか?
どうやら通常の喉のやけどであれば数日から1週間ほどで治るようです。
やけどの症状が酷い場合、2〜3週間かかることもあるそうです。
もちろん個人差があるのでしょうが私の場合はどれだけの期間がかかることやら。
喉をやけどしてわかったこと
今夏の喉のやけどは災難でしたが、得るものが何も無かったわけではありません。
喉をやけどして一番困ったのは声が出なくなったこと。
おしゃべり好きの私としては喋れないことはかなりのストレスです。
妻と何気ない会話を交わすこともできません。
子供に注意もできません。
でも声が出せなくなってストレスが溜まるからこそ普通に喋れることがどれだけ有難いかがわかりました。
このままずっと喋れないとなると困ってしまいますが、今回の喉のやけどで改めて話ができることの大切さを学びました。
言葉は大切に使っていこうと強く心に誓った今日この頃です。